モストデザインは、既成の概念や既存の分野にとらわれることなく新たなワークフィールドを開拓し、
未来の社会や生活に機能する、新たな価値やよい変化を生みだすクリエイティブカンパニーです。
私たちは多角的かつ広義のインフォメーションリサーチ及びクリエイションを基軸に据え、
その可能性を探求するとともに、目的を共有するクライアントと共によりよい未来のあり方を考え、
ブランドディレクション、デザインコンサルティング、各種のプロデュース業務をはじめ、
アナログからデジタルまでを駆使した、印刷物、プロダクト、ウェブ、空間や建築に及ぶデザインを行います。
東京大学/研究所運営戦略事業
早稲田大学/産学官連携事業
埼玉県立児玉白楊高校/産学官連携事業
埼玉県入間市/産学官連携事業・地域活性事業
山口県萩市/地域活性事業
三菱鉛筆株式会社/uni-ballシリーズディスプレイ・海外戦略事業
首都高速道路株式会社/横浜環状北線事業
東武タワー スカイツリー株式会社/東京スカイツリー事業
株式会社大林組/東京スカイツリー工事事業・他
広島市・広島東洋カープ/MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
学校法人服部学園/御茶の水美術専門学校
日本女子体育大学/新体育館運営事業
新潟市/西川総合体育館運営事業
新潟大学/中央図書館運営事業
学校法人関東学院/関東学院六浦こども園運営事業
学校法人三橋学園/飯島幼稚園運営事業
にいがた未来共同事業体/いくとぴあ食花運営事業
一般財団法人町田市文化・国際交流財団/ポプリホール鶴川運営事業
医療法人同仁会/おおぞら病院運営事業
アーデ・ベーカンパニー株式会社/AdeBビューティーモール運営事業
一般財団法人 藤沢市開発経営公社/CoccoTerrace湘南(藤沢市役所)運営事業
アートヴィレッジ大崎運営事業
新潟市/新潟県万代シテイ運営事業
他:
企業ブランドデザイン・ディレクション
商品ブランドデザイン・プロデュース・ディレクション
事業ブランドデザイン・プロデュース・ディレクション
書籍装丁(ブックデザイン)
WEBサイトの制作・運営
店舗・施設などのデザイン・プロデュース・ディレクション
住宅設計 ORGANIC WHOLE・TOWNSCAPE HOUSE・他
業務内容:
企業団体・商品・店舗・個人のブランディング・デザインコンサルティング及びCI・VIの企画/製作
グラフィック・WEB・映像・キャラクター・パッケージなどの企画/製作
建築・店舗設計並びにデザイン監修、空間演出・インテリア・プロダクトなどの企画/製作
商品の企画開発並びに各製作物の販売、ライセンスビジネス、イベントの企画
上記業務ならびにデザインに関する研究業務
category:
Brand Identity/Visual Identity/Art Direction/Creative Direction/Brand Audit/Brand Guidelines/Brand Values/Copywriting/Creative Concept/Bespoke Typography/Design for Print/Digital/Environment/Architecture/Moving Image/Logo + Marque/Signage/Typography/Website/Packaging Design/Editorial/Illustration/Social Media Strategy/Merchandise/Production Management
会社名: 株式会社モストデザイン
設立: 2004年(2010年法人化)
代表: 荻野 親之
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目26番19-705
会議室: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目57番10-203
お問い合わせは下記よりご連絡ください。
お返事等は基本的に業務時間内とさせていただいております。
T: 03-5913-7800 F: 03-6675-3104(9:00 a.m.-6:00 p.m.)
M: info@mostdesign.co.jp
荻野 親之 Chikayuki Ogino
Director, CEO
群馬県高崎市生まれ。個人事務所立ち上げ後、2010年に法人化し株式会社モストデザインを設立。社会における一般的な情報から、人の認知やアイデンティティに関わる専門的な情報に至る、総合的かつ多角的なインフォメーションを対象としたリサーチとクリエイションに携わる。洗練されたインフォメーション及びその構造(型)の設計を基軸に、様々な分野で、現在及び未来の社会に機能する新たな価値の創出やコミュニケーションフォームの構築、ブランドディレクション、デザインコンサルティング、各種プロデュース、企画開発などを行う。グラフィック、プロダクト、映像、ウェブ、環境デザイン、インテリアや建築に至る分野を超えた領域における実績をもつ。グッドデザイン賞などのアワードを受賞。 新たな可能性を開発する独自のプロジェクトや、プロダクトブランドの立ち上げ、日本文化や地域産業における イノベーション、企業・団体・商品のアイデンティティやブランドフォームの構築、商品開発などに取り組んでいる。また、各分野における制作者、職人、芸術家、学者、デザイナーや建築家とのコラボレーションを積極的に行い、既成概念にとらわれることなく、様々な角度からよりよい未来を創出する新たな可能性を開拓している。